配信情報
全国決勝大会 オンライン配信決定!
2023年2月26日(日)11:00~ 配信開始!
開催日時 | 2023年2月26日(日)11:00~ |
---|---|
出演者 | コハD、光吉猛修、はっぴーちゃん、チュウニペンギン 【スペシャルゲスト】からめる、ぐるん 【maimai でらっくす 解説】Jack 【オンゲキ 解説】Revo@LC 【CHUNITHM 解説】Godspeed |
スケジュール | 11:00~ オープニング 11:10~ オンゲキ 全国決勝大会 13:50~ maimai でらっくす 全国決勝大会 17:15~ CHUNITHM 全国決勝大会 20:35~ エンディング |
- スケジュールは予告なく変更となる場合があります。
- 全国決勝大会は開催に向けて調整を進めておりますが、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、延期・一部内容の変更等を行う場合がございます。
ファイナリスト
ルール
ルール
- オンライン予選通過者8名で、トーナメント戦を行います。
- トーナメントのプレイヤー配置は、出場者の予選通過順位を元に事前に決めさせていただきます。
- プレイヤーがお互いにプレイする楽曲(譜面)を下記の選択対象楽曲から1曲選択し、計2曲の合計TECHNICAL SCOREで勝負していただきます。 また、最終決勝では上記に加え運営が指定した課題曲1曲をプレイし、計3曲の合計TECHNICAL SCOREで勝負していただきます。
- プレイヤーは、対象楽曲とトーナメント表を元に、準々決勝、準決勝、最終決勝でプレイする楽曲(譜面)を全て事前に決めていただきます。
なお、同じ譜面を2回以上使用することはできません。同じ楽曲の別の譜面は使用できます。 - 準々決勝では【準々決勝選択対象楽曲】の楽曲(譜面)が使用可能です。
準決勝および決勝では【準々決勝選択対象楽曲】の楽曲(譜面)に加えて、【準決勝・決勝選択対象追加楽曲】の楽曲(譜面)が使用可能です。 - 対戦相手と選曲した楽曲(譜面)が重複した場合には次の対応を行います。
1曲目は選曲した楽曲(譜面)をプレイしていただきます。
2曲目は試合に応じて使用可能な選択対象楽曲から運営が指定した課題曲をプレイしていただきます。
- 合計TECHNICAL SCOREが同点だった場合、CRITICAL BREAKの合計数が高いプレイヤーが勝者となります。
CRITICAL BREAKが同数の場合BREAKの合計数が、BREAKが同数の場合HITの合計数が高いプレイヤーが勝者となります。
全ての値が同数だった場合は、選択対象楽曲から運営が指定した課題曲にて勝敗を決めさせていただきます。 - 大会中、手袋・ヘッドホン(イヤホン)以外の道具を使用したプレイ、他プレイヤーの迷惑になる行為など、運営が大会実施において不適切だと判断した場合、対象のプレイヤーを失格とする場合があります。
- 新型コロナウイルス感染拡大にともなって大会の開催形態に変更が生じた場合、ルール・課題曲が一部変更となる可能性がございます。
トーナメント表

選択対象楽曲
楽曲名 | 難易度 | LEVEL | 準々決勝 | 準決勝 ・決勝 |
---|
ルール
- オンライン予選通過者8名で、トーナメント戦を行います。
- トーナメントのプレイヤー配置は、出場者の予選通過順位を元に事前に決めさせていただきます。
- プレイヤーがお互いにプレイする楽曲(譜面)を下記の選択対象楽曲から1曲選択し、計2曲の合計達成率で勝負していただきます。
また、最終決勝では上記に加え運営が指定した課題曲1曲をプレイし、計3曲の合計達成率で勝負していただきます。 - プレイヤーは、対象楽曲とトーナメント表を元に、準々決勝、準決勝、最終決勝でプレイする楽曲(譜面)を全て事前に決めていただきます。
なお、同じ譜面を2回以上使用することはできません。同じ楽曲の別の譜面は使用できます。 - レベル14の楽曲は準々決勝~準決勝のみ、レベル15の楽曲は最終決勝のみ使用可能となります。
- 対戦相手と選曲した楽曲(譜面)が重複した場合には次の対応を行います。
1曲目は選曲した楽曲(譜面)をプレイしていただきます。
2曲目は試合に応じて使用可能な選択対象楽曲から運営が指定した課題曲をプレイしていただきます。
- 合計達成率が同率だった場合、でらっくスコアが多いプレイヤーが勝者となります。
もし、でらっくスコアも同点だった場合は、選択対象楽曲から運営が指定した課題曲にて勝敗を決めさせていただきます。 - 大会中、手袋・ヘッドホン(イヤホン)以外の道具を使用したプレイ、他プレイヤーの迷惑になる行為など、運営が大会実施において不適切だと判断した場合、対象のプレイヤーを失格とする場合があります。
- 新型コロナウイルス感染拡大にともなって大会の開催形態に変更が生じた場合、ルール・課題曲が一部変更となる可能性がございます。
トーナメント表

選択対象楽曲
楽曲名 | 難易度 | 譜面の種類 | LEVEL | 準々決勝 ・準決勝 | 決勝 |
---|
ルール
- オンライン予選通過者8名で、トーナメント戦を行います。
- トーナメントのプレイヤー配置は、出場者の予選通過順位を元に事前に決めさせていただきます。
- プレイヤーがお互いにプレイする楽曲(譜面)を下記の選択対象楽曲から1曲選択し、計2曲の合計スコアで勝負していただきます。
また、最終決勝では上記に加え運営が指定した課題曲1曲をプレイし、計3曲の合計スコアで勝負していただきます。 - プレイヤーは、対象楽曲とトーナメント表を元に、準々決勝、準決勝、最終決勝でプレイする楽曲(譜面)を全て事前に決めていただきます。
なお、同じ楽曲(譜面)を2回以上使用することはできません。 - 準々決勝では【準々決勝選択対象楽曲】の楽曲(譜面)が使用可能です。
準決勝および決勝では【準々決勝選択対象楽曲】の楽曲(譜面)に加えて、【準決勝・決勝選択対象追加楽曲】の楽曲(譜面)が使用可能です。 - 対戦相手と選曲した楽曲(譜面)が重複した場合には次の対応を行います。
1曲目は選曲した楽曲(譜面)をプレイしていただきます。
2曲目は試合に応じて使用可能な選択対象楽曲から運営が指定した課題曲をプレイしていただきます。
- 合計スコアが同率だった場合、「JUSTICE CRITICAL」が多いプレイヤーが勝者となります。
さらに同数の場合「JUSTICE」が多い方が勝者となります。
さらに同数の場合「ATTACK」が多い方が勝者となります。
もし、判定が全て同数の場合は、選択対象楽曲から運営が指定した課題曲にて勝敗を決めさせていただきます。 - 大会中、手袋・ヘッドホン(イヤホン)以外の道具を使用したプレイ、他プレイヤーの迷惑になる行為など、運営が大会実施において不適切だと判断した場合、対象のプレイヤーを失格とする場合があります。
- 新型コロナウイルス感染拡大にともなって大会の開催形態に変更が生じた場合、ルール・課題曲が一部変更となる可能性がございます。
トーナメント表

選択対象楽曲
楽曲名 | 難易度 | LEVEL | 準々決勝 | 準決勝 ・決勝 |
---|
Rules
- In the National Finals, the International Version will be a 1-on-1 competition to determinate the Champion.
- Players will challenge 3 selected songs, which are selected by the KOP 4th operational team and the final result will depends on the total achievement score.
- Kindly note that the International Version competition is going to use the Japan Version cabinet.
- If the players have the exact same achievement score, the final judgement will determinate by the DX score. If the DX score of both players are still the same, the KOP 4th operation team will select one additional song as final match.
- If the player is using item(s) other than gloves, headphones or earphones during the competition, kindly note that the KOP 4th operation team has the rights to disqualify the player once his/her actions or items affected others.
- Kindly note that there is a chance that the event may be partially changed due to the COVID-19 situation. The rules, the selected songs or else may be changed regarding to the situation.
比賽規則
- 在全國決勝大賽中,國際版將會以單對單的比賽形式決定冠軍得主。
- 選手將挑戰三首由大會所挑選的樂曲,最終將根據三首樂曲的總達成率來分勝負。
- 國際版決賽時將使用日本版遊戲機台。
- 如果選手們有相同的總達成率的話,最終勝負將根據DX分數來定奪。如果選手們剛好DX分數也是相同的話,那麼大會便會再挑選一首額外樂曲作為最終賽事。
- 如果選手使用手套或耳機以外的配件或工具時,而大會判定該選手的配件、工具或行為影響到其他選手的話,大會有權取消該選手的參賽資格。
- 本活動有機會因COVID-19疫情的情況而作出部份修改,屆時比賽規則、樂曲或部分內容亦有機會有所變動,敬請留意。
Rules
- In the National Finals, the International Version will be a 1-on-1 competition to determinate the Champion.
- Players will challenge 3 selected songs, which are selected by the KOP 4th operational team and the final result will depends on the total score.
- Kindly note that the International Version competition is going to use the Japan Version cabinet.
- If the players have exact same score, the final judgement will determinate by the number of ‘JUSTICE CRITICAL’. If the number of ‘JUSTICE CRITICAL’ of both players are still the same, the final judgement will determinate by the number of ‘JUSTICE’. If the number of ‘JUSTICE’ of both players are still the same, the final judgement will determine by the number of ‘ATTACK’.
If all the above numbers are the same for both players, the KOP 4th operation team will select one additional song as final match. - If the player is using item(s) other than gloves, headphones or earphones during the competition, kindly note that the KOP 4th operation team has the rights to disqualify the player once his/her actions or items affected others.
- Kindly note that there is a chance that the event may be partially changed due to the COVID-19 situation. The rules, the selected songs or else may be changed regarding to the situation.
比賽規則
- 在全國決勝大賽中,國際版將會以單對單的比賽形式決定冠軍得主。
- 選手將挑戰三首由大會所挑選的樂曲,最終將根據三首樂曲的總達成率來分勝負。
- 國際版決賽時將使用日本版遊戲機台。
- 如果選手們有相同的總分的話,最終勝負將根據「JUSTICE CRITICAL」的數量來定奪。如果選手們剛好「JUSTICE CRITICAL」的數量也是相同的話,那最終勝負將根據「JUSTICE」的數量來定奪。如果選手們剛好「JUSTICE」的數量也是相同的話,那最終勝負將根據「ATTACK」的數量來定奪。如果選手們剛好「ATTACK」的數量也是相同的話,那麼大會便會再挑選一首額外樂曲作為最終賽事。
- 如果選手使用手套或耳機以外的配件或工具時,而大會判定該選手的配件、工具或行為影響到其他選手的話,大會有權取消該選手的參賽資格。
- 本活動有機會因COVID-19疫情的情況而作出部份修改,屆時比賽規則、樂曲或部分內容亦有機會有所變動,敬請留意。