オンライン予選概要

期間2023年11月2日(木)7:00~2023年11月29日(水)23:59
参加資格オンゲキ-NETで参加決定後、筐体で課題曲をプレイする
開催場所全国のオンゲキ設置店舗[店舗検索

オンライン予選開催期間中にイベントチャプターにて課題をクリアした方に参加したぜKING of Performai The 5thの称号をプレゼント!!!
  • 称号は筐体にて獲得することが出来ます。
  • イベントチャプターをプレイして、課題をクリアすると、称号を獲得することが出来ます。
  • さらに、全国決勝大会に出場したプレイヤーには、別の称号をプレゼントいたします。プレゼント日程などは後日、大会公式X(Twitter)、「オンゲキ-NET」のお知らせでお伝えします。

エントリー方法

受付期間2023年10月12日(木)12:00~2023年11月28日(火)23:59

本大会へのエントリーには、「オンゲキ bright MEMORY」のデータを閲覧できる「オンゲキ-NET」へのログインが必要です。
ログイン後に「オンゲキ-NET」内でエントリーすることで完了となります。

エントリーの流れ

1

ホームから「セガ音ゲー公式全国大会」バナーを選択。

「セガ音ゲー公式全国大会」バナーを選択
2

ページ下部にある「エントリーする」を選択。

「エントリーする」を選択
3

ページ下部にある「注意事項に同意してエントリーする」を選択。

「注意事項に同意してエントリーする」を選択
4

筐体で課題曲をプレイ

エントリー後、「オンゲキ bright MEMORY」筐体にて、
対象楽曲をプレイすることで、合計スコアがランキングに反映されます。

※開催期間外にプレイした結果は、ランキングに反映されません。

ルール

スコアの扱い

  • 対象楽曲の指定された難易度をプレイするとスコアが保存されます。
  • エントリー後にプレイした対象楽曲のTECHNICAL SCORE(以下 T-SCORE)の合計値、PLATINUM SCORE(以下 P-SCORE)の合計値が、オンライン予選で扱うスコアとしてランキングに反映されます。
  • オンライン予選期間中は、何度でも挑戦することが可能です。

ランキングシステム

  • ランキングには、プレイヤー名、課題曲3曲の合計T-SCORE、合計P-SCORE、登録された日時が記録され「オンゲキ-NET」などで表示されます。
  • ランキングには上位300名が表示されます。
  • エントリー後にプレイしたスコアがランキングに登録されます。その後オンライン予選期間中、登録されているスコアを上回った時のみ更新されます。(同じスコアだった場合は、更新されません。)
  • 合計T-SCOREの値がより高いプレイヤーが上位となります。
  • 合計T-SCOREが同じ値の場合、合計P-SCOREがより高いプレイヤーが上位となります。
  • 合計T-SCORE及び合計P-SCOREが同じ値の場合、先にそのT-SCOREを達成したプレイヤーが上位となります。
  • ランキングの達成時刻はT-SCOREを更新した場合のみ、更新されます。(P-SCOREのみを更新しても、達成時刻は更新されません)
  • 表示されるランキングでは、登録された日時が分単位までの表示で同スコア、同日時で同順位になる場合がありますが、先にそのスコアで登録されたプレイヤー順の並びになります。
  • 全国決勝大会への出場できる権利については、下記「全国決勝大会への出場方法」をご確認ください。
  • エントリー前にプレイしたスコアは、本大会とは別のランキング「テクニカルチャレンジ」に反映されますが、「オンライン予選ランキング」には反映されません。
  • 「テクニカルチャレンジ」にスコアが登録された状態でオンライン予選にエントリーしても、「テクニカルチャレンジ」のスコアは「オンライン予選ランキング」には反映されません。あらかじめ、ご注意ください。

課題曲

    • 上記の難易度、譜面以外を選択した場合は、オンライン予選のスコアとして扱われませんのでご注意ください。

    全国決勝大会への出場方法

    出場権

    全国決勝大会への8枠の出場権を得るには、下記2つの方法があります。

    • ①国内のオンライン予選ランキングで、最終的に上位1~7位までにランクインする。
    • ②国内のオンライン予選ランキングで、最終的に上位8~15位までランクインし、後日行われる「LCQ(Last Chance Qualifier、最終予選)」で勝利する。

    全国決勝大会へ出場するためには、エントリーフォームから個人情報のご入力が必要です。
    期限内にエントリーフォームへのご入力が無い場合、出場を辞退したものとさせていただきます。
    予選終了からの期限が大変短くなっておりますので、ご注意ください。

    入力可能期間:2023年11月2日(木)7:00~11月30日(木)23:59

    ご入力いただいた連絡先に、大会事務局から全国決勝大会もしくはLCQへの出場のご案内をいたします。

    なお、全国決勝大会やLCQは開催に向けて調整を行っておりますが、やむなく中止・延期・一部内容の変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

    LCQ (Last Chance Qualifier、最終予選)

    日程 2023年12月13日(水)
    場所 東京都内(LCQ参加者のみにご案内します)

    LCQに出場できるのは、下記のプレイヤーです。

    • 国内のオンライン予選ランキングで、最終的に上位8~15位までランクインした。
    • 期限内に、全国決勝大会&LCQエントリーフォームへの入力が完了した。
    • ご入力いただいた連絡先にご案内する指定集合場所へ、指定日時までに到着している。
    • ご入力いただいた連絡先にご案内する、「LCQ決勝戦 自選曲記入フォーム」に指定期日までに入力が完了している。

    LCQは、下記の流れで実施します。

    • ①後述の選択対象楽曲(譜面)から、ランダムで選んだ1曲を課題曲とし、参加者全員で1回ずつプレイしてスコアの高い順で順位を定めます。(同スコアであれば、オンライン予選順位の高い方を高順位とします)
    • ②課題曲の1位と2位がLCQの決勝戦として、後述の選択対象楽曲(譜面)から1曲ずつ選択し計2曲をプレイします。
      合計スコアでの勝者が全国決勝大会に出場できます。(同スコアであれば、オンライン予選順位の高い方を勝者とします)
    • LCQの参加にあたって、交通費は支給されません。(全国決勝大会の出場時は他の出場者と同様の取り扱いとなります)
    • LCQの決勝戦でプレイしたい楽曲(譜面)は、連絡先にご案内する「LCQ決勝戦 自選曲記入フォーム」にて事前に入力いただきます。なお、1位と2位の楽曲(譜面)が重複した場合も、プレイする楽曲(譜面)の変更は行いません。
    • LCQの参加者が1名以下の場合、LCQでのプレイは行いません。

    繰り上げ

    • LCQの出場者が8名に満たない場合でも、LCQ出場枠への繰り上げは行いません。(国内のオンライン予選ランキングで、最終的に16位以下の場合、全国決勝大会ならびにLCQへの出場はできません)
    • 全国決勝大会の参加資格確定後にやむを得ない理由のため辞退が発生した際は、事務局の判断により「LCQ出場者の中からLCQでの順位の高い順」に繰り上げを行います。
    • 最終的に8名に満たない場合でも、LCQに出場していないプレイヤーの繰り上げは行いません。

    LCQ対象楽曲

    楽曲名 難易度 LEVEL

    大会規約