いつも maimai でらっくすをご利用いただき、誠にありがとうございます。{br}2019年8月8日(木)AM7:00の再起動後より、「達成率の内訳調整」{br}「扇形のSLIDEの判定調整」「サウンドエフェクトのボリューム調整」を行った{br}Ver.DX1.02-Aへバージョンアップいたします。 ## 達成率の内訳調整につきまして 稼働後から多くのお客様から意見を頂いておりました、{br}BREAKの達成率への影響範囲につきまして、{br}開発チーム内で多くの議論を行った結果、{br}{red:理論値の変更を行わないことを前提として}{br}以下の達成率の計算式調整を実施することに致しました。 | 判定 | 前Verまで | |:-------------:|:------------------:| | CRITICAL PERFECT/2600 | 101.0000% | | PERFECT/2550 | 100.5000% | | PERFECT/2500 | 100.0000% | {center fontM:↓} | 判定 | 本Verから | |:-------------:|:------------------:| | CRITICAL PERFECT/2600 | 101.0000% | | PERFECT/2550 | {red:100.7500%} | | PERFECT/2500 | {red:100.5000%} | {br} maimai でらっくすでは当初、配点のわかりやすさと{br}maimaiらしいBREAKによる高配点を感じることを目的として{br}新たな達成率の計算式を採用しておりましたが、{br}今後、イベントや大会等を実施した際に{br}BREAKの影響範囲が大きすぎる事態が起きうると判断したため、{br}maimai FiNALEのプレイ感を基準とした数値調整を行うことに致しました。 具体的な数値については、{br}maimai FiNALEのMASTER譜面の平均理論値が100.49%だったことと、{br}現状のSSS+の閾値が100.50%であることから、{br}現計算式よりもBREAKによる達成率の影響を下げ、{br}ALL PERFECT達成でSSS+になる数値へ調整致しました。 ## 扇形のSLIDEの判定調整につきまして maimai でらっくす よりタッチパネルの仕様を変更した結果、{br}扇形のSLIDEを処理するための判定サイズがmaimai FiNALEよりもタイトになっておりました。 そのため、扇形のSLIDEは今まで図1の様に{br}「外側2つのAセンサー」と「内側のBセンサーかAセンサー」の{br}3点でSLIDEの終点判定を取っておりましたが、 図2の様に「外側のAセンサー」か「その内側のセンサー(Dセンサー)」の{br}いずれかを触れば判定されるようにすることで、{br}maimai FiNALEのプレイ感覚でも扇形のSLIDEが処理できるように調整を行いました。 .jacketArea2 .jacketBox  .artist 図1 .end .end .jacketBox  .artist 図2 .end .end .end ## サウンドエフェクトのボリューム調整につきまして 楽曲選択中の選択音などのサウンドエフェクト(SE)につきまして、{br}特にイヤフォンジャックを使用してプレイしている際など、{br}シーンによっては複数の音が同時に発生することで、{br}ボリュームが大きくなりすぎるSEのボリュームの調整を行いました。 ## バージョンについてのご注意 こちらの仕様変更が対応されているバージョンは「Ver.DX1.02-A」以降となります。{br}「Ver.DX1.01-A」以前だった場合は再起動が行われることで、{br}最新バージョンになります。プレイ前にご確認いただくようお願い致します。 {br} 引き続き、maimai でらっくすを宜しくお願い致します。 {br} .hrLine .end